品名により航空輸送禁止で届いたよ。
さて、本題だよ。
私は休憩も挟まずパソコン作業を続けてしまい、
体調を崩すことが多くなったここ数年。
左目の下が痙攣するようになり、10日が過ぎた。
たまにあることなので、
そのままパソコン作業を続けていたら左目が痛くなったりした。
去年の7月はパソコン作業のしすぎで肩と腕を壊した。
長時間マウスを握っていると右手が痛くなることは多々あった。
数日前に頭痛がつらくなり布団に入った。
布団の中で買っておいた本を読みはじめたら、
薬が効いたのもあるだろうけれど、
頭の痛みが治まった。
読んでいたのは、メンタリストDaiGoさんの「超時間術」。
ご本人がとても良い本を書けたと熱く仰っていたので気になり購入しておいた。
よく本を購入しても、ひたすら作業をしてしまう私は
なかなかじっくり読み進めれないことが多かった。
「超時間術」を読み進めるうちに、
私は私のために働き方改革を行おうと決めた。
体調を崩してしまうような仕事の仕方を改める時が来たんだな、
そのために身体がサインを発していたんだなと思った。
好きなことなら長時間おこなっても、
どうってことないはずだと自分を追い込みがちだった。
本に書いてある研究によると、
長い時間、働けば働くほどに脳の認知機能が下がるらしい。
認知機能とは、記憶、思考、理解、計算、学習、言語、判断などの知的な能力を指す。
研究チームの推定では、
女性は週22~27時間の労働がベストで、
男性は週25~30時間の労働がベストだそうだよ。
え、そんなに少ないの!?と感じる方も多いのではないかな。
さらに労働時間と生産性に関する近年の研究でも、
・週に35時間ずつ働く人は生産性が安定している
・週に60時間を超えて働く人は2週目から生産性が落ちていく
といった傾向があるそうだよ。
傾向であって、全員がそうとは限らないと思うけどね。
(一応どなたかに向けてフォローしているつもりだよ)
私は今まで週60時間くらい作業していたかな。
あと、脳のパニックを抑えるのに効果的なのが「タスクシフト」という方法。
複数のタスクを切り替えるタイミングを決めておくテクニックで、
その時に有効なのはタイマーの活用。
コロンビア大学が考案したタスクシフトの実験で、
約2万人の学生を対象とした実験によると、多くの被験者は、
ひとつの作業をはじめてから平均して30分が過ぎたあたりから
脳の働きが下がり出し、50分で完全にやる気が無くなってしまったとのこと。
このデータから、タイマーの間隔はひとつの作業につき30分がベストなんだとか。
ここで大事なのは、どんなに調子が良いときでも、タイマーが鳴ったら必ず作業を切り替えるところ。
もし、予定の時間になっても作業を止めないと、再び脳がパニックを起こす原因になるんだって。いったん決めた間隔は必ず守るのがコツとのこと。
神経科学の実験では、もし1~2時間ぐらい続けて作業をしてしまった場合でも、
最低15分の休憩さえ取れば、脳の神経はかなりのレベルまで復活することがわかっているらしいよ。
この辺りをかいつまんで、
私は30分作業して15分休憩を繰り返してみようと思い、
以下の時間で動くことを決めた。
09:15-09:45
10:00-10:30
10:45-11:15
11:30-12:00
おひる休憩
13:00-13:30
13:45-14:15
14:30-15:00
15:15-15:45
16:00-16:30
週5日 22.5時間
週6日 27時間
実践前に、自分に対して責め癖のある私は、
・終わらなくても自分を責めない。
・1日1本動画アップできなくても自分を責めない。
・完成するものが少なくても焦らない。パニックにならない。
と決めた。
実験的人生を送る人間ならば実践してみようじゃないですか。
コンスタントに高いパフォーマンスを発揮するために。
これでもしAKIRAさんの動画の完成が遅くなったとしても数日ほどだろうし、
それほどの問題じゃないだろう。
私が身体を壊して今後編集や制作ができないことの方が問題だ。
「働くほど成果が出る」という思い込みを払拭しよう。
以上のことをノートに書いて、改革前の私はうきうきしながら眠ったのだった。
そして、27日(水)から30分作業15分休憩を実践し始めている。
今日はまだ2日目だけれど効果は大きい。
今まではAKIRAさんから動画が届いていないかとか
余計なメールチェックが多くて、ネットを開くと気が散って、
無駄に時間が経っていることが多かった。
今は30分間、ひとつの作業に集中できている。
私が怖れていた動画の仕上がりが遅くなるなんてことも無く、
今日も新曲3本仕上がって、AKIRAさんの公開待ち状態だ。
タイマーが鳴ったらどんなに途中でも、
手を止めるように徹底しているけれど、
鳴る前は切りを良くしたい気持ちがあるので、
残り3分の表示を見たときには、
一気に作業するから、
時間を決めずにタラタラ作業してしまっていた時よりも作業スピードが上がる
と言うのかなんと言えば正しい日本語になるのか言葉選びが難しい。
これは良いぞ。
15分休憩の間には、
朝はフルーツ食べたり、
メルちゃんのお着替えしたり、
本を読んだり、お手洗いに行ったりする。
午後は目をつむって休憩したり、
太陽の光がさす階段でひなたぼっこしながら本を読んだりする。
後回しにしていた読書ができている。
おお~!素晴らしい。
なにより、体調が良い。
目の下の痙攣の回数が減った!
タイマーは、うちにあったレトロなタイマーを使っている。
たまに動かないから、
どこかで可愛いタイマーと出合えたらと思っているよ。
あとは、立ってパソコン作業するようになった。
太ももを動かすと脳に酸素が回るそうなので、
動きながら作業している。
今は階段を降りるのがキツいほどふくらはぎが筋肉痛。
空いた夜の時間で、
キーボードのお掃除もしたよ。
Backspaceキーが机の後ろに吹っ飛んで、うわーん(ToT)ってなったりもしたよ。
創作の時間も増やせれるし、
こうしてブログも書いてる。
あと、自然の写真を見ると心拍数がゆったりとしたリズムに変わって、作業の効率も上がるそうなので、GoogleのTOP画像を自然のものにしたよ。
右下の設定マークで変更できるよ。
このブログも30分タイマー設定して書いているよ。
みなさまもご興味があれば読んでみてね♪
まだ働き方改革をして2日なので、
これからも続けてみて経過を見ていきたいと思う。
みなさまもよかったら試してみてね。
そして私にどうだったか教えてくれたら嬉しいな。
個展「たなかしの の 世界」@札幌 ギャラリー犬養
2019年10月2日(水) ~10月28日(月)火曜定休 13:00~21:00 (最終日のみ18:00まで)
≪ たなかしの の おみせ ≫ やってるで!
【 たなかしの応援団 きょうのひとこと 】の画像アルバム
たなかしののテーマ曲「たしかなの」