
朝8時まで映画3本ノックのごとく観まくって寝て、
14時過ぎに起きたらAKIRAさんが3本のブログを更新していた。
今年は新曲アルバムのほかに英語アルバムもだすので、レコーディングがたいへんだ。
今、ストーリーテリング30話を書き上げ、英語歌の歌いこみをはじめた。
これも途中経過として動画で発表していく予定だ。(みかんやケイジやタカを見習わなくては)
しかも無謀なスペイン語と中国語の翻訳字幕に挑戦している。
オレはスペイン語をふくむ5か国語を話すが、中国語なんてまったくわかんない。
オレのおふくろが子供のころから「できない」という単語をインプットしてくれなかったおかげで、オレはやりたいものはなんでもできると思ってる。
「アメリカ大統領」になれるし、「オリンピックで金メダル」もとれるが、やりたくないものはやらない。(57歳でふつうに毎年東京大阪間500キロくらい泳いでるからね)
オレは中国の14億人にAKIRA歌を聴かせたいので、まったく話せない中国語翻訳をしてる。
言語の基本構造がわかれば、翻訳アプリのミスを最小限に抑えられるからね。
起きて この記事。
おおお!もう多言語来るのか!
おぬしが挑戦すればするほどに、
それと比例して私も挑戦していくことになるねん!( -ω-)!
と思いながら寝起きでたこ焼き食べて、
トイレに入っていたら、
「英日中西翻訳」というタイトルでAKIRAさんからメールが来て、
きたああああああ!!!!!《(;´Д`)》
と声を出してしまった。
はやいよ!!!!
ってことで、私がアニメ見まくって映画観まくってたら
もうはや多言語翻訳の歌詞を送ってくるようだ。
しかし内容は添付されていなかったからこれからのようだが。
問題は私のパソコンの編集ソフトが中国語・スペイン語に対応していないかもしれないってことだ。
Photoshopで字幕画面をつくってPNG保存して一枚一枚動画編集ソフトに入れていこうと思っていたのだが、Photoshop自体が多言語入力できない。
さて、どうしたものか…と現在模索している。
んで調べたら、
私が使っている動画ソフトは、
オランダ語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、中国語(繁体)
に対応しているようだが、スペイン語が入っていない。
入っているとしても、まだ操作方法がわからない。
そんなことを思い、ここに書きながら、
Photoshopで↑トップの画像をつくっていたのだが、
スペイン語の場合はアルファベットであるから、
Photoshopで英語のように入力できた。
中国語はGoogle翻訳のところをスクショして貼り付けた。
ってことは動画編集ではスペイン語入力はアルファベットでそのままやればいいのか。
記号などは後付けでくつけていけばいい。
そしてソフトには中国語は対応しているっぽいから、そのやり方さえつかめばいいのだな。
(`・ω・´) ふむふむ。
トップの画像をつくったら、ヒントを得たわ。
問題は新曲13曲分ならそのやり方でやっていけばいいが、
今後、200曲以上を編集するときにもそのやり方でやっていけるのか?だな。
まぁ、同じことを繰り返していけば同じことか。
くぅ~
そしてさらに海外の人の目に届くようにYouTubeにも工夫が必要やな。
そんな感じで、
AKIRA作品集の編集はまったく手付かずだ。
なんだろな。
この流れは、ほかの制作をしていくうちに今編集するよりももっとイイ編集ができるってことなのかな?作品集。
ま、とにかくAKIRAさんが帰国したら
おいしいものいっぱい食べさしてもらおう。おいしいお酒も。
- 焼き肉
- 鉄板焼き
- お寿司
- かに
- しゃぶしゃぶ
- かにしゃぶ の季節じゃないか
- ラーメン
- 洋食
- 料亭
- すきやき
- 居酒屋
などなど(○´ω`○)
そんでもって、AKIRAさんがブログに載せてたデッサンは、
また私が色付け構成して今度のアルバムのジャケットになるやつ。
これから海外にまつわることが多くなるって占いとかに書いてあったがこのことか。
とりあえず、中国語の入力方法の模索じゃ!!