お満月なので、たなかしのの毎月恒例行事である満月のメラメラワークをしたよ。
ジャスト満月は、4/11(火) 15:08 てんびん座でだよお。
自分が手放したいことを書いて燃やす!
そんだけ。
思っていることを書きだすことは、
宙をただよっている思考、意識を物質世界に移すってこと
それを燃やす!バイバイ!って。
頭で考えてるよりも実際にやってみるのとでは大違い!っとのこと。
んで私も実際に手放せてるっぽい。
あいまいなのは、何を書いたか具体的には覚えてないから。( ̄▽ ̄)
でも変化してるから効果あり。
「もう要らないものを青い紙に書いて、燃やす」という満月magic、ぜひお試しを♡♡♡
ということで、
青い紙でやるよ!
創作用の厚い青画用紙やら、
光沢のあるキラキラした青い紙やら、いろんな紙が出てくる私。
ちゃうちゃう、あなたたちじゃない。と言いながら探す。
ま、やっぱこれっしょ。
折り紙。
んで、私が手放したい自分の中にあるものを書いて燃やすんですわ。
ちょうど書斎に満月が顔を出してくれた♡
このタイミングでやっちゃお♡
(おお!すげ!ぽ~っと満月みてたら私のムーンタイム来た!)
これは私のお財布ちゃん♡
満月のときはお財布ふりふりだよ◎
イイと言われるものはなんでもやっちゃう私(○´ω`○)えへ
手放すことはこのブログには書かないよ。
もう手放しちゃったから何書いたかここにも残さない。ってか覚えてない( ̄▽ ̄)
満月が出ている間に!とか思っちゃったから焦りが出たわ。
なかなか燃えなかったりするのってその時の自分が表れていておもしろいの。
数回燃やして最後まで燃えずに残ったのは“私”だった。
さすが、私。( ̄▽ ̄)
んで、綾子さんのこちらのブログの文章がいいなと思ったので添付☆
【「理解」の本質 】「今のすべて」は神様そのもの☆ より
「手放そう」という決意って、
「ちょっと立ち止まってみる」時に出てくることかなと思うのです。
走り続けている人は、立ち止まって状況確認をすることが恐い。
「ここまでやってきたことが無駄だとわかったらどうする?」
そんな風に疑う自分を実は知っているから、だから立ち止まれない。
だけどそんな時に手放すと楽になるのは、
「わたし(だけ)がちゃんとやらなきゃ」
っていう、一生懸命やることに一生を懸けようとしている、
自分自身かもしれないです。
「もういらないもの」を青い紙に書いて燃やす♡
という「満月の手放し」のおまじないの「ほんとのところ」というのは。
それまでに築き上げてきた自分の「今」を再確認し、
叶っていた願いに感謝しつつ、
実際に経験してみなければわからなかった不要なものを浄化していく、
というタイミングと言われています♡
それは「自分の今」をじっと振り返る、
絶好のタイミング!でもあります☆
はい♡絶好のタイミングでもあります♡
もうねー、私はほんまにしあわせのかたまりやな~( ♡∀♡)って思うねん。
ここ数日のしあわせ~を書こ!
先日のね、100円玉発見したときに、
AKIRAアルバム発送した残りでギャラリー犬養で珈琲のめるわー!と思ったけど、

ギャラリー行って、
スーパー銭湯でゆっくりしたい!!とか思ってさ、
あぁ土曜日やしギャラリーの駐車場いっぱいかなぁ?とか、
土曜のこの時間、銭湯激混みかなぁ?とか思考がめっちゃうるさかったのだけど、
いざギャラリーに行ったら、常連さんはみんな徒歩の人たちばかりだったから駐車場空いてるやん!ってなって、
そんなら、銭湯もなんだかんだで私が入るタイミングはちょうどいい感じなんちゃう?って思ったらほんまに、湯船にぎゅうぎゅうじゃなくゆったり入れた!
冬季休業を経たギャラリー犬養1回目の個展のひとつ、
北海道を代表する芸術家 川口巧海氏 の個展『ダイダロスの揺り籠で』に行ってきたよ~♪
私のおじいちゃんが遺した大量の古い鍵を、作品に使えたら使ってね〜♪って
以前お渡ししたら、今回ついに作品になってて嬉しかった〜♪ヾ(*´∀`*)ノ
あれ?ネクタイ見たことある〜♪って言ったら、私のパパのネクタイだった!
私がフリマをした時にパパのネクタイを10本以上ご購入してくださった川口くん。
私が活用しきれないものをイイ感じにご活用してくださりありがとうございます♪
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
むっちゃ素晴らしいコラージュ作品・版画作品。
彼の作品は、やっぱ、パナいっす!!
作品の世界観にある神話とか、私はよくわからんのやけど、
観ただけで、カッコいいねん。なんかいいねん!
私は作品を観たときに、なんかいい!っていう感覚が大事だと思ってる。
恋も、なんか惹かれる!みたいな言語化が難しいものじゃん?
なんかエネルギーすげ!なんかでっかい!なんやこれ!
うわ!めっちゃ繊細!めっちゃこの色の重なり具合気持ちいい~♡とか、
そんなリアクションができる作品が好きだ。
コンセプトとか、読まなきゃいけないものってめんどくさい。
でも、うわ!なんやこれ~!ってリアクションした後に、
これはなんやったんやろ?ってコンセプトを読むのは好き。
コンセプトに頼り切った作品が好きじゃないんだわ、私。
ま、そこは人それぞれやしね。
とにかく、川口君はどんどんどんどんカッコいい作品を産み出していっていますわ!!
私が3万円くらいお金持っていたら作品買っていただろうな…。
そんな感じ♡
そのうち近代美術館の常設展示で川口くんの作品が並ぶんちゃうかなって
私は妄想しているよ!(*´ω`*)
他の作品は、facebookのイベントページにある写真をみてね♪
→ 川口巧海個展『ダイダロスの揺り籠で』
彼のTwitterは こちら
ギャラリーでひさしぶりに作家さんたちにお会いしたら嬉しかった。
家にとじこもりっぱなしな私に風が吹いた。
自分の作品つくりたいな~とも感じた。
声をかけてくれる作家さんがいてくれて しあわせだな~って思った。
そのあと、スーパー銭湯でお湯につかりながら、し・あ・わ・せ~ってぽわ~んってしてた。
んで、帰ってきたらママの美味しいごはんがあってしあわせ~ってぽわ~んってした。
やっぱお風呂につかってきたから、ビール飲みたいなって思って、
今はいつもの私の白ビールじゃなくて、SAPPORO CLASSICの気分だな~って思って、
ママのビールちょーだーい!って言って、ど~ぞお好きに~って飲ましてくれて、
ママが「私もさっき薬飲んだからビール飲んじゃいけないのに2本も飲んじゃった♡」とか言ってて、
んで、テキパキ洗濯物とか運んだりしてるし「2本も飲んだのに良くそんなに動けるね」と私が言うと、「私、飲んだら動きが早くなるみたい!(`・ω・´)キリッ!」とか言ってて可愛かった。キリッとは言ってないけど。
もう、全般、ママ可愛いっす。
そんな可愛いママがいてしあわせだな~ってぽわ~んってしてた。
可愛い愛犬のならびもいてしあわせだな~ってぽわ~んってしてた。
こうなったらいいな♡って思ってたことが、
ほんまにそういう流れになったりしてしあわせだなぁ~♡って感じてた。
うん、やっぱり私は、しあわせのかたまりやわ♡
AKIRAアルバム梱包用のプチプチ切るのをママが手伝ってくれた♡超たすかる♡
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なんだか今、私のなかに強く浮かんでいる言葉。
「その環境を選んだあなたを私は尊重します」
って言葉。
こうしたらいいんちゃう?
こうしたらもっと楽になるんちゃう?とか
いろいろ外野が思うことはあっても、
それでもその人がその環境でがんばるって選んだことを私は尊重します。
そんなことをふと思ったんよ~。
そんな感じ!